復縁できるかどうかは、別れてからの態度が大きく左右します。
何らかの理由で別れてしまったけれど相手と険悪ではなく、必要最低限の連絡が取れる場合、復縁を望むあまり焦って電話やメールで頻繁に元カレや元カノと連絡を取ろうとしてしまうかもしれません。
付き合っていた頃と同じ頻度なのだから、あなたは特に問題視しないかもしれませんが、別れてしまった恋人からすればウンザリしてしまう可能性があります。
頻繁に連絡を取り合うことは別れた意味がないし、ケジメがありません。
あなたに非がある場合「別れた理由をわかっていない」と呆れられ、疎遠になってしまう危険があるのです。
復縁はとても難しいものなのですから、別れた相手と連絡が取れるだけでもラッキーなことなのです。
そのことを踏まえたうえで、冷静な対応をすることが求められます。
冷却時間を持ちたい相手からすると、頻繁なメールのやり取りは束縛感を感じるものです。
仕事や趣味に忙しい相手の場合は特に、携帯電話自体の存在を忘れていることもよくあります。
仕事が終わった後「どうしてすぐに連絡をくれなかったの」と責められては余計に疲れるだけですし、返事を義務化してしまうと相手に負担がかかります。
メールがニガテな人は意外と多いのです。
そういう人に返信を期待して待っているとあなたも疲れるでしょうし、よっぽど大切な用事がない限りはメールを控えるべきです。
こうした互いの温度差の違いがもとで別れてしまうことも多いので、交際中であっても気をつけなければいけません。
相手の邪魔にならない時間に、ほどよい長さのメールや電話をしましょう。
その程度であれば相手の負担にはならないでしょうし、連絡が途絶えた場合、寂しさを感じてくれるかもしれません。
決して返事を期待せず、そういう人なのだと割り切ることも復縁するためには大切なのではないでしょうか。
とりわけメールを頻繁にしたがるのは女性に多いので、心当たりがある方は注意が必要です。