別れた相手と復縁したいと思った場合、まずはメールや電話で様子を伺ってみる人は多いでしょう。
しかし、着信拒否をされているわけではないのに電話に出てくれないとか、メールの返信が来ないという場合があります。
もしかして送れていないのかと思い、何度も同じような内容のメールを送ってしまいがちですが、一度冷静になりましょう。
元カレや元カノにも何かの事情があるのかもしれません。
仕事が忙しい場合もありますし、ただ単に別れたあなたとまだ連絡を取る気分になっていないのかもしれません。
相手に復縁したいという気持ちがあれば、何らかのアプローチをしてくるはずです。
それが無いという事は、まだ元カレや元カノの中に復縁の文字はないということなのです。
何とか自分の気持ちを聞いて欲しいと思い、一方的にメールを送り続けていては、せっかく繋がっていた連絡を切られてしまう可能性もあります。
何事も押してばかりではいけません。
一度冷静になるためにも引いてみて、時期を置いてから再びアプローチしてみましょう。
またメールの内容にも注意します。
かつては恋人同士だったとはいえ、今は別れているのです。
意味も無く「今、何してるの?」とメールをしても、相手は返事に戸惑うでしょう。
まずは一番伝えたいことをまとめ、丁寧な内容でメールを送りましょう。
あなたの気持ちが伝われば返事が来るでしょうし、返事が無ければまだ怒りが冷めていないということです。
そしてメールを送る時期にも注意しなくてはいけません。
元カレや元カノが授業を受けている時間や仕事をしている時間は避けたほうが良いですし、そういう気遣いを見せないと復縁は難しいのです。
それでも返事が来ないというのなら、季節折々の挨拶や元カレや元カノの体調を気遣うようなメールを送ってみてはいかがでしょうか。
ふとしたことがきっかけで返事が来るかもしれませんし、復縁にばかりこだわるよりまずは友達から…という気持ちで相手に連絡をしてみましょう。